パーツは廃車の前に外した方がお得なのか
カーナビやドライブレコーダーなどのパーツは、廃車の前に外して売ったほうがお得な気がしますが、実際のところどうなのか見ていきましょう。
廃車の前に売れるパーツは
まず思いつくのが、カーナビ、カーオーディオやETC車載器、ドライブレコーダーあたりではないでしょうか。取り外しも自分で比較的簡単にできるでしょう。
これらのパーツはメーカー純正品よりも、汎用性のあるメーカーのパーツのほうが需要があるので高く売れます。これはメーカー純正品だと同じ車にしか付け替えることができないので、汎用性があるほうが需要があるからです。
次はタイヤやアルミホイールも、比較的高く売れるパーツです。タイヤやアルミホイールは、新品の値段が高いため、中古品の需要は高いです。サイズに比例して値段が高くなるので、とりわけ大きなタイヤやアルミホイールは、かなり需要があります。
このパーツ外してもいいのか
サイドミラーやバンパーは一番ぶつかりやすい場所なので、傷やヘコミの交換修理で必要となるので売ることができるでしょう。
しかし、サイドミラーを外してしまうと整備不良の状態になりますので、公道を走ることができなくなってしまいますで注意が必要です。でも大体の廃車業者はレッカー車で引き取りに来てくれるので大丈夫でしょう。
外したパーツはどこで売るの
中古買取をしているカー用品店やヤフオク、メルカリなどのネットオークションで売ることができます。
ただ電装系パーツの場合、正常に動作することを示すために取り外す前に動作確認の記録として、動画などで撮影しておいたほうが良いでしょう。
まとめ
車にはたくさんのパーツがありその中には中古品として売れるものがたくさんあります。
金額的にみれば、パーツは外して廃車とは別で売ったほうが高くなるでしょう。
しかし手間や時間、パーツの保管場所、梱包・発送など全体的によく考えてからどうするか決めた方がいいかもしれませんね。
関連記事
-
-
電気自動車ならではのトラブル
見かける機会も増えてきた電気自動車。モーター駆動ならではの出だしからの圧倒的なト …
-
-
SUVとクロカンの違いとは
日本ではいわゆるアウトドアに向いてそうな見た目の大きな車をSUVやクロカンと呼ん …
-
-
ハンドルロックの解除方法と原因
ハンドルロックとは車の盗難防止のための機能です。いざ車に乗ろうと思ったらロックが …
-
-
13年経過すると自動車税、重量税が高くなる
初年度登録から13年経過したガソリン車とLPG車は自動車税が15%重課されます。 …
-
-
車内の暑さ対策と一気に冷ます裏技
夏の時期、車内の室温は50度くらいになります。ハンドルすら触りたくないほど車内は …
- PREV
- 自動車重量税の還付の手続き
- NEXT
- 13年経過すると自動車税、重量税が高くなる