SUVとクロカンの違いとは

日本ではいわゆるアウトドアに向いてそうな見た目の大きな車をSUVやクロカンと呼んでいますが、SUVとクロカンは何が違うのでしょうか?
SUVとは
SUVとは、アメリカで使われていたカテゴリーの名称で、Sports Utility Vehicleの頭文字をとったものです。
「Sports=スポーツ」「Utility=実用的な、万能の」「Vehicle=乗り物、車両」という意味で、日本語では「多目的スポーツ車という意味になります。
元々SUVは、ピックアップトラックやその派生モデルを指す呼称でした。初代ハイラックスサーフのような4WDモデルを指して、SUVと呼んでいましたが、現在の日本において、SUVというジャンルに明確な定義はありません。
クロカンとは
クロカンとは、Cross-countryを略した言葉です。
クロスカントリーとは、森林や原野を横断する競技のこと。
つまりクロカンとは、舗装されていない山道や荒野など走破できる悪路走破性に特化したカージャンルなのです。
代表的なクロカンとしては、ランドクルーザーやパジェロ、レンジローバーなどの名前があげられます。
クロカンのデザインは、どれも角ばった無骨なイメージになっています。
また、頑丈なフレーム構造を備えていることも、クロカンの特徴です。
見た目はオフロード車のデザインでも、ボディや駆動の構造や、悪路を乗り越えるための大きなタイヤが履けない車はクロカンとは呼びません。
まとめ
SUVには、一般的な乗用車と同じ「モノコック構造」が採用されており、クロカンには「ラダーフレーム構造」が採用されています。
ラダーフレーム構造とは、頑丈な梯子型のフレームにボディを乗せる構造のことで悪路走破時の車体の捻じれに強くなっています。トラックや軍用車両もこのラダーフレーム構造になっています。
つまり、SUVとクロカンの違いはフレーム構造の違いによる悪路走破性の違いということになります。
関連記事
-
-
車内の暑さ対策と一気に冷ます裏技
夏の時期、車内の室温は50度くらいになります。ハンドルすら触りたくないほど車内は …
-
-
13年経過すると自動車税、重量税が高くなる
初年度登録から13年経過したガソリン車とLPG車は自動車税が15%重課されます。 …
-
-
パーツは廃車の前に外した方がお得なのか
カーナビやドライブレコーダーなどのパーツは、廃車の前に外して売ったほうがお得な気 …
-
-
ハンドルロックの解除方法と原因
ハンドルロックとは車の盗難防止のための機能です。いざ車に乗ろうと思ったらロックが …
-
-
電気自動車ならではのトラブル
見かける機会も増えてきた電気自動車。モーター駆動ならではの出だしからの圧倒的なト …
- PREV
- 車内の暑さ対策と一気に冷ます裏技